大阪の住宅ローン借り換えの専門家、住宅FPコンサルティング

住宅ローン借り換えメニュー

住宅ローン借り換えの
資料請求

上野山写真です住宅ローンの借り換えは私がお引き受けします ご相談頂ければその場で借り換えでどの程度やすくできるのか 計算致します住宅ローンでお悩みの方、ご連絡下さい
代表取締役 上野山 典広
金融機関で審査・管理業務を経験。
その後住宅の資金計画業務を行うが
お客様のための仕事をしたいと
現在の会社を立ち上げ今に至る
※ライフプラン研究会主宰
2018年2月
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

住宅ローン借り換えなら住宅FPコンサルティング

嬉しい出来事です!!お客様からお礼のメールを頂きました!

上野山様

お世話になっております。●●です。

本日は有難うございました。

無事に借り換えが終了しホッとしています。

来月のボーナス払いも無くなり、

気持ちも落ち着いています。

借り換えが始まる前は他ローンもあるので審査が通るのだろうか、

本当にそんなにうまく事が進むのだろうか・・・。など、

不安になるときもありましたが、

上野山さんに相談に乗って頂き、

手続き等も安心して行えました。

生命保険も相談に乗って頂き有難うございます。

良いプランがあったら検討したいと思います。

●●銀行で実績を積んで、また利率が下がるよう借り換えをしたいと思います。

今後とも、お世話になる機会があるかと思いますが、よろしくお願い致します。

●● ●●

相談は、お電話でもいつでもお受けします。

住宅ローンの借り換え、新規の相談は実績あるファイナンシャルプランナーに

住宅ローン専門に17年の実績です!

 


住宅ローンと43条但し書き道路

住宅は当然のものとして道(道路)に面して建てられるのですが、

そもそも建物を建築する際には、建築基準法上で道路と定めるものに、

最低2m以上接していないと建築をすることができません。

道(道路)には色々な種類があります。

国道・県道・市道などの公道や、個人が所有している私道などがあります。

普段、家に入るために通っている道ですが、

この道が、まれに法律上の道(道路)とみなされない場合があります。

そうなると、家を建てる事や建て替える事もできません。
それでは困るので、

建築基準法が出来た時に、指定されなかった道路でも、

それまで道路として利用されていた道を、

43条但し書き道路と認められるように申請して建築の許可を取ります。

家を建てる時には、役所の許可や、近隣の印鑑などが必要になります。

面倒でも、手続きをしなくてはいけませんね。

最近は住宅ローンの借り換え時でも、

近隣の印鑑が必要ですと言われることもあるようです。

先日相談に来られたお客様も2つの銀行で、

最後の最後に「近隣の承諾書の印鑑をもらってください。」と言われたそうです。

住宅ローンの借り換えでそこまで出来ませんよね。

そんな場合も、書類なしで住宅ローンの借り換えが実は出来るんです。

そのお客様も当社で住宅ローンの申請を出して無事審査OKを頂きました!

道路で住宅ローンの借り換えが難しいかた、是非ご相談ください。


相談は、お電話でもいつでもお受けします。

住宅ローンの借り換え、新規の相談は実績あるファイナンシャルプランナーに

住宅ローン専門に17年の実績です!

 


延滞したら住宅ローンの借り換えが出来ない?

明日は、私が主催している住宅ローンの勉強会があります。
この勉強会は、FPや士業の方向けの勉強会になります。明日はリバースモーゲージ!
定年後住宅ローンの返済が厳しくなった方!自宅を手放さずに解決できそうですよ!

さて今回は、過去に住宅ローンの返済に遅れが有った方のケースです。

過去に住宅ローンの支払に「遅れ」が有れば借り換えが出来ないのでしょうか?

住宅ローンの借り換えの申し込み時の、

必要書類の中に「現在の住宅ローンの返済通帳直近1年分」があります。

これは、過去1年に住宅ローンの支払に遅れが無かったか、

新しい銀行が確認するために必要になります。

この1年以内に遅れすなわち延滞が有れば、借り換えは難しいのでしょうか?

フラット35の場合は、延滞があればその時点で受付されません。

しかし、銀行の場合はそうでない所もあります。

ただ、延滞の実績があれば非常に審査が厳しくなります。

そんな時は、どうして遅れたのか?を詳しく聞き、

今後の支払に問題がないのかなど確認し、

延滞を防ぐために今後どう対応するのかを担当者に話し、

交渉する事ですんなりOKになる場合もありますね。

もし、以前延滞などで住宅ローンの借り換えを断られた方は、

一度、ご相談ください。

相談は、お電話でもいつでもお受けします。

住宅ローンの借り換え、新規の相談は実績あるファイナンシャルプランナーに

住宅ローン専門に17年の実績です!

 


借換えが出来なかった。太陽光発電のローンが原因なのでしょうか?

住宅ローンの借換えの際に、

他のローンがあると、返済負担率が上がる原因になり、

借換えの審査を断られる方もいらっしゃいます。


先日のお客様は、

他のローン=太陽光発電のローンでした。

そのお客様は、いくつかの銀行で借り換えがとおらず、

太陽光発電のローンが原因と推測され、

まず、太陽光発電のローンを完済しました。

その後、希望を持って新たな銀行での申し込みをされました。

ところが、住宅ローン以外に他のローンがなくなったにもかかわらず、

借換えの審査が通らず、低金利の住宅ローンに借換えすることができませんでした。


このお客様の場合、

太陽光発電のローンを完済される前に、

それだけの現金をおもちのまま、弊社にご相談に来ていただいたら、

低金利の住宅ローンに借換えすることが可能であったと思います。

諸々の状況もありますが、

太陽光発電のローンは、既存の住宅ローンと一緒に借換えも可能です。


詳しいことは、㈱住宅FPコンサルティングまでお問い合わせください。


相談は、お電話でもいつでもお受けします。

住宅ローンの借り換え、新規の相談は実績あるファイナンシャルプランナーに

住宅ローン専門に17年の実績です!



中古住宅と住宅ローン

今日は、寒いですね。今年初の暖房をいれました。

前回新築購入時の住宅ローンについてでしたが、

今回は、中古住宅購入時の住宅ローンについてです。

住宅ローンのお話しの前に、新築と中古どっちが良いの?という

疑問もありそうですが、これは、お客様それぞれのお考えがあると思いますので、

また機会がありましたら、取り上げたいと思います。

中古住宅の場合の住宅ローンの資金は引き渡し時の一括支払になりますので

新築時のように、分割での問題はあまりありません。

中古住宅の住宅ローンのポイントは、築年数と担保評価が重要なポイントとなります。

通常の住宅ローンの年数は、申込者の年齢にもよりますが、それを除けば35年です。

(一部50年などもありますが)

ただし、それは物件が新築である事です。

建物には、耐用年数がありますので、

新築住宅と30年経過した住宅とでは同じ扱いが

されないと言う事です。

マンションなどの鉄筋コンクリート造などは、

耐用年数を長く見てくれますが、

木造住宅の場合は、当然短くなります。

では、どうやって住宅ローンの年数を決めるかと言いますと、

住宅の構造により、銀行が定めている耐用年数-経過年数=融資期間

という事になります。

銀行により、厳密に定めている所や、あまり言わない所もありますが、

一般的に、築年数の古い住宅については、融資期間が短くなる傾向にあります。

これは、融資期間だけではなく、担保評価にも影響してきます。

耐用年数によって、減価償却費をひかれますから、

その分は物件の評価は下がります。

土地については、それなりの評価で見てくれますが、

建物の価格は販売価格と銀行の評価と乖離している事がありますので、

この場合、担保評価が低いため、融資額の減額となる場合もございます。

また、中古住宅購入と同時にリフォームを行う(リノベーション)場合も、

同じく担保評価に影響してきます。

リノベーションについては、また後日お話しします。

今回の中古住宅を購入する時に注意することは、

住宅の築年数と、建物の評価ということになります。

ただ、これにひっかかるので35年の融資期間や満額の融資金額が出ないと

いう事では、ありません。

私の経験上では交渉次第で、満額の住宅ローンを受ける事も可能です。


相談は、お電話でもいつでもお受けします。

住宅ローンの借り換え、新規の相談は実績あるファイナンシャルプランナーに

住宅ローン専門に17年の実績です!

 

日時:2012年1月11日 18:04
続きを読む"中古住宅と住宅ローン"

住宅ローン借り換えの際に年収が足りない!

住宅ローンの審査で重要なのが「返済負担率」です。

返済負担率とは、年間のローン返済額が年収の何%かという数字の事をさします。

また年収によって審査基準の%も違ってきます。


当然のことですが、住宅ローン返済負担率が低いほどローンの負担は軽くなります。

そして住宅ローン返済負担率は、各金融機関によって基準が異なります。

年収が低くなりますと、審査金利も通常の金利よりも高めで審査される場合が多いです。

先日のお客様も返済負担率がクリア出来ませんでした。

そこで、期間を延長して申請し無事承認をいただきました。

期間延長の場合は、定年後の返済をどのようにするのかを

明確に提示することがポイントとなります。


また、別件ですが離婚などにより、

住宅とそのローンを奥様が引き継ぐといったケースがあります。


そのままでは受け付けてくれない銀行もありますが、

交渉次第では奥様への借り換えが承認されることもあります。


まずは、当社の無料相談へお問い合わせ下さい。


定期借地権の住宅ローン借り換え

今日は寒いので、事務所で初めて暖房を入れました。

定期借地権の住宅ローンの借り換えですが、これは厳しいですね~

ほとんどの銀行が取扱をしてくれません。

また、定期借地権にお住まいの方のほとんどが住宅金融公庫を利用されていると

思うのですが、10年後に金利が4%になるケースが多いですから

どうしても、借り換えしたいですよね。

もし、銀行にあたって、受け入れてもらえなかったら

諦めないでください、いつでもご相談お待ちしております!


住宅ローンの返済額を減らしたい

住宅ローンの借り換えで毎月の返済額が1万円以上減る方は多いですが、

今回の相談の方は、毎月の返済額が19万円でした。


残りの期間が10年で残金2000万円なのです。

同じ2000万円でも期間が短いと返済額が多いですよね。


その方は、最近景気が悪く収入が減ったため、とにかく返済額を下げたい。

ということです。


お気持ち分かります。


それで、借り換えによりどれくらい返済額が減るのか試算したところ

2万円位しか変わりません。

今の返済額を下げる場合、他にどういう方法があるのでしょうか?


この場合は、借り換えによるメリットは少なくなりますが、期間を延ばす事で

返済額を大幅に下げる事が可能になります。


例えば期間を10年から15年に5年延ばすことにより、返済額が約7万円少なくなります。

こういった事も借り換えでは、可能ですので、ご希望方は、是非ご相談ください。


ろうきんの住宅ローン

先日相談に来られたお客様から

住宅購入予定の方からの相談で

組合からろうきんを勧められたのですが、どうでしょうか?


と質問を受けました。

内容は、組合員の場合は保証料が無料

金利、-1.6% との事です。 変動金利では0.875%になります。

ただし、条件としては、最低30%は10年固定か20年固定と組み合わせる事です。

しかも、固定金利を選択したものは、固定期間終了後の優遇が0.7%になるという内容です。

この組み合わせ、保証料無料で他のローンと分岐点をしらべてみましたら、1.175%でした。

と言う事で、変動を検討している方は1.175%未満なら他の銀行を選んでも大丈夫と言う事ですね。

日時:2011年10月31日 19:12
続きを読む"ろうきんの住宅ローン"

自営業者の借り換えは難しい?

住宅ローンの審査で重要なところは、返済できるか?です。

その返済の財源は収入になるのですが、サラリーマンなどは給料になります。

しかも税込の給料です

その反面、自営業の方の場合は、売上ではなく所得金額になります。

しかも、多くの銀行は、3年間みて平均したり、悪い所を見て審査します。

こういう理由から、中々審査に通らないのも現実です。

でも、場合によっては、青色控除、専従者給与、減価償却費、家賃などの経費を
見てくれる場合もございます。

それによって、返済基準をクリアしたケースも多数ございます。

先日のお客様も、月々の返済額が3万円以上も少なくなりました。

もし、他で断られた場合でも申告書を手に一度お電話でお問い合わせください。


年齢、担保評価が厳しい

佐野市 Tさんは住宅ローンの残高約2,780万円、残期間20年で
月々の返済額が 133,999円 ボーナス加算額が349,298円でした。(下記詳細)

何度か銀行に行ったが、無理だったようで弊社に息子さんから相談にこられました。

現在のローン
住宅金融公庫  11,488,645円 20年 5.6%
           2,373,965円 20年 5.7%

年金福祉協会  6,065,249円 20年 5.3%
           4,915,491円 20年 5.6%

共同住宅ローン 2,958,304円 20年 3.825%

   合計    27,801,654円


【問題点】
Tさんは、年収540万円あり、住宅ローンを申し込むにあたり問題ないようですが、
年齢が54歳であり、定年後の住宅ローンが残るのを懸念されたようです。

また、それ以外に対象物件の売買事例が800万円程度と、担保評価が全く出ないのが
問題でした。


【銀行との交渉内容】
現状と借り換え後ライフプランを作成し、返済額軽減により定年後も問題無い事を交渉しました。
(自己資金の裏付けや退職金の裏付けなども)

【結果】
2700万円返済期間 20年でOKを頂きました。

【現状】
  月々返済額   133,999円 ボーナス加算額 349,298円
        ↓
【借り換え後】
  月々返済額   127,512円 ボーナス加算額   無し

となり、Tさんには大変喜んで頂きました。



Copyright (C) 2010 住宅ローン借り換え ALL Rights Reserved.|プライバシーポリシーお問い合わせ