住宅ローンの審査に通らなかった方の相談所

住宅ローンの審査に関する相談は関西で17年の実績のファイナンシャルプランナーにご相談ください。今まで通らなかった方も一度相談してみてください。

月別: 2012年5月

連帯保証などの最大の問題点

今まで、収入合算に関する事を説明してきましたが、収入合算のために 保証人になるという事は、どういう事なのでしょうか?   当然、ご存じのとおり保証人になれば主債務者が住宅ローンの返済が できなければ、その代わりに返さなく […]

収入合算と名義

前回、一人で住宅ローンを借りる時に年収が足りない場合は、 奥様などの収入を足す「収入合算」のお話しをしました。   通常、収入合算とはご主人が住宅ローンを借りる場合、奥様が 連帯保証人になります。   余談ですが保証人と […]

年収が足りない場合

住宅ローンを借りる時は、借りる人の年収からいくら返済できるのか 銀行が審査レートにより審査します。(実際審査は保証会社ですが)   年収と返済額の割合を「返済負担率」と言いましたね。   多くの銀行は、年収により返済負担 […]

フラット35Sエコ

今月のフラット35の金利は低いところで、21年以上で2.07%と低くなっています。   しかも、エコS利用の場合は、そこから0.7%が5年間優遇されます(被災地以外) 昨年まであったフラット35Sよりは優遇幅と年数がへり […]

住宅ローン の繰り上げ返済をブログにまとめてみました

住宅ローンの繰り上げ返済とは 住宅ローンの繰り上げ返済とは、毎月の住宅ローンの返済額が例えば10万円だったとしたとき、ボーナスなど入り余裕のある時にまとまったお金で住宅ローンを返済することを「繰り上げ返済」といいます。 […]

元金均等払いのデメリット

元金等返済のデメリットは、前半の返済額が多い事です。 これは、住宅ローンの審査の時返済負担率も元金均等返済の 初回の額で計算される場合もありますので、その場合、思った 金額の住宅ローンを組めないかもしれませんね。     […]

元利均等と元金均等返済

住宅ローンの返済方法には、2通りあります。   普通は、元利均等返済と言いまして、一度計算された返済額が 金利が変わらない限り同じ金額を支払っていく事になります。   もうひとつは、銀行によっては取扱していない所もありま […]

住宅ローン減税と借り換え

住宅を購入し、住宅ローンを借りると、その時期により5年から15年の 住宅ローン控除を受けられます。   なかには、住宅ローンの借り換えを検討されながら、 住宅ローンを借り換えしたら、 それ以降のローン控除を受けることが出 […]