一般的に住宅ローンの借り換えをする(借り換えによりメリットがある)
目安としては、
・現在の金利と借り換え後の金利に1%以上の差がある
・残りの期間が10年以上
・金額が1000万円以上
言われています。
借り換えの際にも、保証料や登記費用などの諸費用が必要ですので、
その費用を差し引いてもメリットがありそうなのが、上記条件なのです。
しかし、上記条件がクリアされていても、
本当にメリットがあるのかは、返済が終わるまでわかりません。
未来の金利の状況かかわってくるからです。
目先の金利が低いのは、変動金利の住宅ローンです。
現在の住宅ローンが変動金利で、借り換え後の住宅ローンも変動金利であれば、
先ほどの条件をクリアしていれば、メリットはほぼ確定します。
(ネット銀行や外資系金融機関は除く)
しかし、現在固定金利の住宅ローンの場合は、変動金利に借り換えすると、
金利が変動する分、リスクがありますので、慎重に検討してください。
当社にご相談にお越しいただきますと、どれくらいまでならリスクが無いかなど、
お客様の実際の数字を使って、ご説明させていただきます。
まずは、無料相談で、ご自身の借り換え効果をお確かめ下さい。
少ない手間で、大きな節約効果が期待されるかもしれません。
詳しいことは、㈱住宅FPコンサルティングまでお問い合わせください。
相談は、お電話でもいつでもお受けします。
住宅ローンの借り換え、新規の相談は実績あるファイナンシャルプランナーに
住宅ローン専門に17年の実績です!